『高畠達四郎画集 特別愛蔵版 限定120部 カラーリトグラフ付き』はセカイモンで88bdefcdb036cfから出品され、293の入札を集めて03月06日 10時 58分に、18000円で落札されました。即決価格は18000円でした。決済方法はに対応。富山県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
閉じる
本体
閉じる本体背の金文字一部剥げ
閉じるリトグラフ
閉じる図版の一部
閉じる図版の一部
宇宙遊星間旅行/中江嘉男 上野紀子/偕成社
¥ 6190
金剛巖編輯『長絹文様』(全2巻揃)昭和7年近藤八宝堂刊 シテ方金剛流の能楽師金剛巖が編集した木版色摺能装束文様集
¥ 31752
辻惟雄他解説『絵巻上瑠璃 津山藩松平家伝来 岩佐又兵衛工房』限定980部 昭和52年刊 MOA美術館所蔵「重要文化財 浄瑠璃物語絵巻」全12巻
¥ 10038
山村清助編輯『赤穂義士銘々伝記』明治14年清水嘉兵衛刊 赤穂義士参加者を描いた銅版画絵本 明治時代和本 木版画併用彩色入
¥ 7248
B65-095 駒ヶ嶺 大三 スケッチ集 1976~1984 記名塗りつぶしあり。思われるサインあり。
¥ 7914
ムック 画集 智内兄助 1995 智内兄助展 図録 毎日新聞社 古本
¥ 5440
大型本『八大山人 文人画粋編 第6巻』 中央公論社 昭和52年 限定秘蔵980部 定価53,000円
¥ 6800
肉筆浮世絵 出光美術館蔵品図録/芸術・芸能・エンタメ・アート
¥ 7920
仙生三昧 合計4冊セット/一行書/画集/アート/作品集/古書/寒山拾得/老子騎牛/白衣大士/虎溪三笑/なま成面/高良山/風竹/先憂後楽/B3229387
¥ 8158
蘭溪子筆 大森善清画『新薄雪物語』(全5冊揃)正徳6年向井八三郎板 江戸時代和本 新うす雪物語
¥ 19369
完品 宮本匡四郎『びわの実 第三版画集』限定50部 昭和29年私家版 加藤まさお執筆別冊完備 オリジナル木版画12枚入
¥ 8238
村松良肅『登高自卑』(全4冊揃)明治5年文林堂刊 須藤開邦旧蔵書(蔵書印「須藤蔵書」及び封筒1枚付)明治時代和本 明治初期の理科書
¥ 6438
カシニョール 肉筆画+直筆献呈サイン入(日本画家・弦田英太郎宛)『Cassigneul』1983年DE FRANCONY(ニース)刊
¥ 49070
江嶋寿雄 印譜集『石章一方』(篆刻落款印譜数十顆実押) 東洋史学者/中国文化研究者
¥ 6948
三浦伊七編『唱歌案内師』明治23年寿盛堂刊 唱歌集 明治時代和本
¥ 7208
い63-057 現代世界美術全集 Vingtansマネ 全1卷 集英社
¥ 6266
い31-053 現在世界美術全集 23 ゴヤ 集英社
¥ 6523
『横浜港外国貿易統計要覧 昭和5年』横浜税関刊 戦前期の経済活動 世界恐慌-昭和恐慌資料 昭和初期貿易資料
¥ 8538
★新品★送料無料★モネ「印象派の勝利」アート作品集★Monet or the Triumph of Impressionism★タッシェン
¥ 6545
写本『当用 婚略指南大全』安政4年佐藤亀吉写 江戸時代の婚礼(結納や結婚式など)の要諦を彩色図入で示す 福島県田村郡三春町史料
¥ 50749
昭和11年 「応挙名画譜」 緻密な西王母図 芙蓉飛雁図 彩色木版画二葉張込 恩賜京都博物館編/
¥ 11400
【入手困難】 映像・中村天風 DVD BOX (4枚) 中村天風
¥ 36720
送料込! 新 岩波講座 哲学 全16巻揃 全て月報 外函付 言語 メタファー コスモス 生命 人間 トポス 魔術 科学 精神 他我 歴史 文化 創造(BOX
¥ 5950
美品! 少年ジャンプ 1997 年 34号 ワンピース新連載
¥ 54000
おおもとしんゆ 非売品大本竹田別院50年 出口王仁三郎著作集 運賃着払 0713S14GY
¥ 11291
週刊小説 昭和49年 5月3日号 表紙 多岐川裕美 実業之日本社 RY199
¥ 8500
手品好きは必見! トランプ転写柄 人気ブランド UNDERCOVER 小物入れ ポーチ アンダーカバー マジック道具やコインなどの収納に!
¥ 15000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
限定120部の第67番。発行時定価16万8000円。
本体は小A3判(約40×30センチ)、ハードカバー、クロス装、二重函入り。
カラーリトグラフ「ニースの海岸」(約53×43.5センチ。余白含む)は
特に問題ありません。67番の番号と「達」の字の落款が付いていて、
青いタトウに入っています。
段ボール製の外函は、傷やシミがあります。
内函は画集本体と同じ黄色のクロス装で、ややシミがあります。
本体は背の金文字が部分的にはがれています。
線引き、書き込み、蔵書印、値札跡、破れや折れはありません。
カラー張り込み図版41、カラーオフセット図版32、モノクロ図版37。
ほかに土方定一の文章や年譜など収録。
高畠達四郎(たかばたけ・たつしろう、1895~1976年)は、
東京・神田生まれの洋画家。
画家を志し、慶應義塾大を中退し本郷洋画研究所に通う。
1921年、26歳で渡仏。7年間滞欧して絵を学び、
アンドレ・ドラン、キスリング、スーチンらに傾倒。
帰国後の1930年、三岸好太郎、小島善三郎、林武らと独立美術協会を設立。
東京・小石川や疎開先の熱海に住み、「独立展」を中心に作品を発表。
自然と人をナイーヴな感性でとらえた、温かみのある画風。